Phantom4 カメラセンサーエラー

諸々事情があってなかなか飛ばしに行けなかったのですが、

ようやく先日ドローンを飛ばしに行く時間が作れ、

出発前の点検では問題なかったPhantom4ですが、

現場に着いて10分ぐらい飛ばしてたら、

始まりはISOやシャッタースピードの切替が出来なくなって少ししたらこれです。

映像真っ黒。

別にISOやシャッタースピードが間違ってる訳じゃなくて機体からの映像がDJI GO4に伝送されていないようです。

始めはCrystal Skyが壊れた?と疑ってたんですが試しにiPadに変えてもこのざまですよ。

しかし、iPadではCrystal Skyで確認できなかった情報を得ることができました。

それがこれです。

カメラセンサーエラー。

有り難い解決方案まで表示してくれてます。

方案って使い慣れない言葉なんでググってみたら「物を作るときのやり方に関する考え」とかなんとか。

カメラセンサーエラーの解決についてのやり方に関する考え・・・なんかややこしいな。

解決方法じゃダメなんですかね?

DJI GO4でたまにあるハングル文字や中国語が表示されるのよりかはマシか。

それはさておき、

「ハードウェアに問題があります。アフターサービスセンターへお問い合わせください」

シンプルに修理って事ですな。

しかしCrystal Skyではエラーなんか一切表示しないのにiPadだとエラーが出て来る。

iOS版よりも専用端末であるCrystal Skyの方が不親切だという不思議・・・

ここ最近Crystal Skyはアップデートもほとんど無いし、こんな感じだし、Crystal Skyユーザとしてはやりきれない思いが募ります。


ともかく機体の映像伝送うんぬんとかじゃなくてカメラだか映像を処理するとこが壊れてるじゃん・・・。

しばらく飛ばせてなかったから壊れたのかしら?

昭和の家電じゃあるまいしそれはないか。

2016年から5年で総飛行時間は150時間ぐらい。

モーター交換してからまだほとんど飛んでないけど、機体としてはもう充分飛ばしてるか。

これ修理してもきっとまた別のとこが壊れるんだろうな。

きっとじゃなくて確実に壊れるんだろうな。

修理代使わずに貯金して新しいの買った方が賢いわな。

普通の人はそうするだろうな。

けど思い入れのある相棒みたいな機体なんだよな。

機体の制御に違和感がある最新のP4P v2よりもP4の方が扱いやすいからなぁ。

でも映像は新しい機体の方が美しいよね。

どうしましょ。

広島のドローン教室・個別指導・相談

初心者様向けにドローン教室や個別指導、ご相談を承ります。またドローンによる空撮のご依頼もお請けいたします。練習や上達をお考えの方にお勧めです。営業エリアは広島と島根です。